今年もOWC II = OUTING WEATHER COAT II の季節が近づいてきましたね。
今回はそんなグッドタイミングで、着用者私物のヴィンテージと、T.O.D. シェルのスタイリングをお届けいたします。
今回ご協力いただいた着用者のKEITA ANDO君は、現在都内のエンタメ系企業で働く28歳。T.O.D. STORE OCHANOMIZUがオープンする前、POP-UPでお世話になった、横浜元町の CENTRAL BURGER SHOP にて、当時彼がアルバイトをしていた時に出会いました。ヴィンテージが大好きなCENTRAL BURGER SHOPのオーナー土橋洋介くんと、店長HIROくんの例に漏れず、KEITAくんもヴィンテージ好き。ということで、彼の普段のスタイルに、OWC IIを加えるというテーマで、スタイリングもお任せしました。
ここで皆さんがお待ちの、KEITA ANDO君の体格情報をお伝えいたします。
身長 = 172cm
体重 = 56kg
ウエスト = 28~30inch 前後
着用品のサイズは、下記のとおりです。
COAT : OWC II = M サイズ
事前情報を把握していただいたところで、御茶ノ水の街へ出発です!
再開発が進み、刷新したばかりの御茶ノ水駅をスタート。
土曜日でしたが、意外に人通りは多め。
御茶ノ水の象徴の一つである、聖橋からの風景。
風情を感じるシーンです。
聖橋は文京区側と、千代田区側を繋ぐ橋でもあります。
聖橋付近、文京区側から階段を下り、入ることができる小道を発見。
いい木漏れ日が入っていました。
日本、世界にも、行ったことのない場所だらけ。
すべてに訪れる事は出来ないが、自身が行くべき場所へGO。
使いこんだpatagoniaのメッセンジャーバッグ。ブラックのパイピングが、コートとリンク。
御茶ノ水の地名の由来は、江戸時代に将軍の御用水(飲用水)を汲んだ場所であることに由来しているらしい。神田明神もすぐそこです。VIVANTの撮影していないかな。
近辺にはdisk UNIONの袋を持ったおじさまが多。私もいつか入ってみたいです。
聖橋から望むニコライ堂。1981年 竣工。
多くの路線が乗り入れる御茶ノ水駅。中央線のオレンジが、グリーンに映える。
聖橋から降り、左に目をやると鮮やかな陸橋が。これまたグリーン。
横断歩道が少ない為、ちょっと遠回りして、中央線側の歩道へ。
この緩やかな坂を上がっていくと、東京メトロ 丸の内線の御茶ノ水駅がある。
オレンジのメッセンジャー、オリーブのパンツ、ブラックのコート&シューズ。
この坂、意外と長いな。
なーんて考えていたら、中央線と並走。
木々の葉も、徐々にだけど紅葉している。
ここでメッセンジャーを背中へ。
わずかに加速。
この橋をくぐれば、もう駅だ。
到着。こじんまりとしていい感じ。好きな駅ランキング第4位。
お茶の水橋前にて
172㎝ 56kg = T.O.D. OWC II ALL BLACK M szie
着ていないみたいに軽い (本人談)
実はギターが趣味の KEITA ANDO 。中学生のころに始めたそう。
久々に来た御茶ノ水。楽器屋さんの宝庫です。
見ていると欲しくなるので、そろそろ行きますか。
こう見えて、好みはハードロック。
秋に快適なスタイル。気温が下がってきたら、ここにインナーダウンやマフラー、保温性の高いベースレイヤー(インナー)を追加していく予定。
風の吹く日は、襟を立て防寒しましょう。
防寒性を高めるチンストラップも搭載。
GOOD BALANCEのスタイリング。THANK YOU ! KEITA ANDO!
左前の裏のポケットには軽めの物をIN。
斜めに設定された第一ボタンホール。
袖口を調節可能とするタブ。温度調節を。
前裏、袖裏、背裏にはナイロンリップストップ。この裏地があるとないとでは、コート印象が大きく変わります。
オリジナリティを感じる足元。
2025年の後半も踏み込んでいきましょう。
最後にプレーンな全体像を。172cm 56kg = OWC II M size
KEITA ANDO君、貴重な休日に撮影をさせていただき、ありがとうございました。
28歳。30歳も見据え、人生の決断も増えてくる年齢ですね。仕事、恋愛、家族など、さまざまな要素と向き合いながらも、まだまだ若く、アクティブになれる年齢です。
何歳になっても未来をポジティブに考え、楽観視することが、あなたのフットワークやチャレンジ精神を高めてくれるでしょう。
このコートを選ぶ事も、皆様にとって良い決断のひとつになることを願います。
それでは、今週はこの辺で!!
HAVE A WONDERFUL DAY !!!
着用中のコート
【10月初旬発送予定】【TOD Outdoorwear Co】O.W.C. II 60/40, ALL BLACK – T.O.D. Outdoorwear Co.